2020年4月より開講いたします京都大学ELP第6期の公開トーク・プログラム説明会を下記の通り開催いたします。本プログラムにご関心をお持ちの方、受講を検討されている方、どなたでも参加可能です。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

❖日程❖
2019年 12月3日(火) 京都
2019年12月10日(火) 名古屋
2019年12月11日(水) 大阪
2019年12月17日(火) 東京
❖プログラム❖
18:10 受付開始
18:20 公開トーク (山口栄一教授と修了生のトークセッション)
19:50 終了
❖参加費❖
無料
❖お申込方法❖
下記のページよりお申込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/9a319a37111663
締切日:各会場とも開催前日まで
※定員を超えた場合、先着順とさせていただきます。
❖開催場所・定員❖
<京 都>定員:30名
場所:京都商工会議所 京都経済センター7F 7-C
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
<名古屋>定員:30名
場所:JRゲートタワーカンファレンス16階 会議室B6
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
<大 阪>定員:50名
場所:グランフロント大阪北館タワーC 8階
カンファレンスルームC03
大阪府大阪市北区大深町3−1
<東 京>定員:50名
場所:新丸の内ビルディング10階
京都大学東京オフィス 大会議室AB
東京都千代田区丸の内1-5-1
❖講師プロフィール❖
山口 栄一 YAMAGUCHI Eiichi
京都大学大学院総合生存学館、産官学連携本部 教授

1977年東京大学理学部物理学科卒業。1979年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了、理学博士 (東京大学)。1979年、日本電信電話公社に入社し武蔵野電気通信研究所基礎研究部に赴任。1984年から1985年まで米国University of Notre Dame客員研究員としてインディアナ州サウスベンド市在住。1986年から1998年まで、NTT基礎研究所主任研究員・主幹研究員。この間1993年から1998年まで5年間フランスIMRA Europe招聘研究員として南仏コートダジュールに在住。1999年から2003年まで経団連21世紀政策研究所主席研究員・研究主幹。2003年から2014年まで同志社大学大学院教授、この間2008年から2009年までケンブリッジ大学クレア・ホール客員フェローとして英国ケンブリッジ市に在住。 2014年より京都大学大学院総合生存学館教授、2017年10月より産官学連携本部教授を兼務。5社のハイテク・ベンチャー企業を創業。
❖お問合せ❖
京都大学ELP事務局(京都市左京区吉田橘町1橘会館内)
TEL: 075-753-5158 / FAX: 075-753-5154
E-mail: info@elp.kyoto-u.ac.jp
HP: https://www.elp.kyoto-u.ac.jp/