2025年3月8日(土)、京都大学ELP10周年記念イベント・大交流会が開催されました。会場は京都大学百周年時計台記念館の百周年記念ホールです。150名近くが集う盛大な会となりました。
徳賀芳弘 京都大学ELP委員長の開会の辞、湊長博 京都大学総長からの祝辞に引き続き、株式会社三菱UFJ銀行 平野信行特別顧問より祝辞を賜りました。
粟野ディレクターによるELPの紹介に続いてのプログラムは「京都大学の知」。京都学派哲学の上原麻有子教授と湯川秀樹研究室の伝統を継ぐ橋本幸士先生が講演と対談を行い、来場者を交えたディスカッションも深い議論の時間となりました。
金剛永謹 金剛流二十六世宗家による能では、張り詰めた空気に響く鼓や笛の音色の中、「羽衣」を披露していただきました。

最後のプログラムは大リフレクション。宮野公樹准教授による講演のあと、グループに分かれて対話が行われました。

イベント後は国際交流ホールに会場を移し、大交流会を開催。ELP本科修了生、短期講座・オンライン・オンライン聴講プログラム修了生、ELP講師、来賓・ゲストが集い、親睦を深めました。

本イベントには、ELPの同窓会組織であるELP倶楽部のみなさんが事前準備から当日の運営まで深く携わってくださいました。

支えてくださったみなさまのおかげで、京都大学ELPは無事に10周年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。
これからも末永く、どうぞ宜しくお願いいたします。
