11月5日(土)、京都大学ELP2022年度後期・第5回の講義を行いました。
午前の講義は、京都大学東南アジア地域研究研究所 速水洋子教授による「タイから考えるケアと老い、そして自由」でした。

速水洋子教授「タイから考えるケアと老い、そして自由」
午後は京都大学大学院医学研究科 田村恵子教授による講義「尊厳ある生を支える緩和ケア」でした。

田村恵子教授「尊厳ある生を支える緩和ケア」
講義後、京都大学本部構内で開催された125周年プロジェクションマッピングを鑑賞しました。

2022年度の講義スケジュールはこちら