6月19日(土)午前の講義は趙亮准教授による『本当に賢い人工知能への思考』でした。 「機械は賢くなれるか」をテーマに、学習と乱択からなる智慧について具体的な事例を挙げながらお教えいただきました。AIは脅威となりうるか、共に考える時間となりました。 午後は大石眞先生による『統治機構改革の展望』の講義でした。 憲法九条や半直接民主制、議院内閣制などの検討を通じ、憲法のイメージの転換や総合的な憲法論議の必要性をお教えいただきました。