-
講義レポート後期②宇佐美誠先生・飯吉透先生
2017年10月7日午前の講義は、京都大学大学院地球環境学堂、宇佐美誠先生による『正義論』でした。「正義」「平等」とは何かという
-
講義レポート後期①開講式・合宿研修 宮野公樹先生・大嶌幸一郎先生
2017年9月30日(土)京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム by 思修館(京都大学ELPs)の開講式が開催され
-
第3期受講生インタビュー ④
ELPs受講生Interview 2017年7月22日 通信 管理職 粟野 プログラムの中で特に印象に残った講義を教えてください
-
第3期受講生インタビュー ③
ELPs受講生Interview 2017年7月22日 メーカー 管理職 粟野 プログラムの中で特に印象に残った講義を教えてくだ
-
第3期受講生インタビュー ②
ELPs受講生Interview 2017年7月15日 商社 管理職 粟野 講義の中で特に印象に残ったものを教えてください。 受
-
第3期受講生インタビュー ①
ELPs受講生Interview 2017年7月15日 メーカー 管理職 粟野 最初に特に印象に残った講義を教えていただけますか
-
講義レポート前期⑫千葉勉先生・修了式
2017年7月29日、午前は、関西電力病院長、千葉勉先生による公開講義「がん研究とがん治療の最前線」でした。がんはどうしてできる
-
講義レポート前期⑪山本尚先生・小倉紀蔵先生
2017年7月22日、午前の講義は、中部大学総合工学研究所所長・教授の山本尚先生による「分子技術-科学から育つ新ディシプリン」で
-
講義レポート前期⑩西村周三先生・柴田一成先生
2017年7月15日、午前の講義は、医療経済研究機構所長の西村周三先生による「行動経済学-経済学のパラダイムシフト」でした。行動
-
講義レポート前期⑨川井秀一先生・杭迫柏樹先生
2017年7月8日、午前の講義は、京都大学大学院総合生存学館教授の川井秀一先生による『人は自然と共存できるか』でした。木の文化を